装置の使い方/メンテナンス
方法の習得

臨床検査関連の知識を習得

COVID-19で注目される臨床検査項目一覧の掲載

2020年10月27日

平素は弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。

サポートインフォーメションでは、血栓・止血 分野の学術情報コンテンツを新規掲載しましたので、ご案内いたします。

閲覧いただくには、トップページよりログインしていただいた後、同ページの 分野別情報> 血栓・止血> 学術情報より、閲覧くださいますようお願いします。
なお、ID・パスワードをお持ちでないお客様は、トップページの「無料会員登録」より登録手続きをお済ませください。

新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の感染動向では、日本や一部の地域を除いた海外でも拡大傾向が続き、北半球では冬場を迎えてさらなる感染や重症化の影響が懸念されています。そのためCOVID-19の感染から重症化の状態を臨床検査で知ることはとても大切です。
この度、COVD-19の感染から重症化する過程に関連する検査項目につきまして、COVID-19感染に関する文献を参考に、“COVID-19で注目される臨床検査項目一覧”をまとめました。各項目は感染から免疫応答・炎症・血栓等、重症化等の生体内の状態で分類し、COVID-19で重症化するときの各項目の特徴を記載しております。

ご監修は、浜松医科大学 医学部 教授 前川 真人先生にお願いしております。なお本学術資料は最新の情報により予告なく更新されることがございます。
これからの医療現場における、検査項目の把握や検査の精度保証にご活用頂けると幸いです。

シスメックス株式会社 
学術本部